育児をしていると、お風呂の時間は一日の大切なリラックスタイム。
でも「入浴剤代がかさむなぁ…」「赤ちゃんがいる家庭でも使用されているものが欲しい」と思ったことはありませんか?
そんなときに出会ったのが 【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】。
- 備長炭が入浴に役立つと聞いたことあるけど、実力はどうなの?
- 入浴剤代をとにかく節約したい!
- 赤ちゃんや肌の弱い人がいる家庭でも使用されている入浴剤が欲しい!
- 自宅で手軽に温泉気分を味わいたい!
今回は、実際に使ってみた体験をもとに、紀州備長炭の実力やメリット・デメリット、入浴剤との比較や再利用の魅力まで、正直にレビューします。
紀州備長炭の入浴用アイテムが気になる人は必見だよ!

サウススカイ 紀州備長炭 入浴用の特徴

紀州備長炭とは、和歌山県でウバメガシなどを原料として作られる最高級な白炭です。
お風呂に入れることで、炭の持つ「調湿・消臭・不純物吸着」の作用が働き、まろやかな湯あたりが楽しめます。
その高性能な紀州備長炭をネットに詰めたアイテムです。
- 天然素材で肌への刺激が少ない感触
- お湯が柔らかく感じる
- 香りや色はほとんどなし
- 繰り返し使えるためエコで経済的
- 使用後は消臭・インテリアとして再利用可能
天然素材なのに、すごい効用だ〜
商品概要
- 価格:2,970円(税込)
- 内容量:1kg(網袋入り)
- ネットのサイズ:直径17cm×高さ17cm
- 使用目安:約3ヶ月(毎日使用)
- 産地:和歌山県産
2回目以降は、紀州備長炭のみ(2,750円(税込))を購入すればいいから少しお得だね。

実際に使ってみた!|使い方・手順を詳しく解説
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】はとってもシンプルです!
使い方・手順は以下のとおり。
- 届いたときの状態
- 軽く水洗い(初回使用前のみ)
- ネットに水洗い後の紀州備長炭を入れる
- 浴槽にポンと沈めるだけ
- 入浴
- 使用後の乾燥
ひとつずつ順番に見ていくよー!
1. 届いたときの状態

こちらが【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】を注文すると届くもの。
ネットと紀州備長炭1kgの二つがセットとなっているもので、ダンボールに梱包されています。
開封するとそれぞれ以下の写真のとおりです。

ネットは上部と下部に骨組みがあり、型崩れしない造りになっています。
丈夫な造りになっているから、やぶれたりしなくて安心!

紀州備長炭は形が不揃いのものが合計1kg入っています。
高品質な紀州備長炭がこんなにたくさん入ってて嬉しいな〜
2. 軽く水洗い(初回使用前のみ)

タワシで洗剤を使わずに洗い、ほこりや微細な粉を落とします。
手に怪我をしないように気をつけて洗います。
ひとつひとつ丁寧に洗ったら紀州備長炭に愛着が湧いちゃったよ〜
大切に扱ったら長持ちするかもしれないね〜
3. ネットに水洗い後の紀州備長炭を入れる

ネットに水洗い後の紀州備長炭を入れることで、手を汚さずにそのまま浴槽に入れられます。
紀州備長炭を入れてもネットの中は少し余裕があるようです。
ネットに入れると扱いやすくて便利〜
4. 浴槽にポンと沈めるだけ

お湯をためるときからネットを浴槽に入れておきます。
より長い時間、浴槽の中にネットを入れておく方が紀州備長炭の働きがじっくり広がり効果的です。
無色・無臭なので、お湯の見た目に違いは見られません。
後に入浴する人のほうが紀州備長炭の効果が広がっているってことだね!
一番風呂は譲るから、私は後でゆっくり浸かるわ!
5. 入浴

入浴時もネットは浴槽内に入れておきます。
いつものお湯がやわらかく感じ、心地よいです。
使用感として肌への刺激が少ない感触なので、赤ちゃんや敏感肌の人がいる家庭でも楽しみやすいです。
自宅で手軽に温泉気分になれる!最高〜!
僕たちも一緒に入浴できて嬉しいな〜
天然素材は刺激が少なくて嬉しいな〜
ネットから細かい粉が出ることがあり、風呂掃除の際には浴槽に粉が残らないよう配慮が必要です。
風呂掃除したら綺麗になるから、私は特に気にならないけどね!
6. 使用後の乾燥

入浴後はネットのまま乾燥させます。
袋の紐で吊るすと重さに耐えきれず切れてしまう恐れがあるため注意が必要です。
浴槽から出した直後は、水滴が垂れたり、汚れが付着することがあります。
我が家ではミルク缶の上に乗せて乾燥させています。
最後に入浴した私が乾燥させなきゃ〜
週に一度はネットから紀州備長炭を取り出して水洗いをし、天日干しをします。
ネットの中に紀州備長炭の粉が溜まるので、ネットも一緒に洗います。
少し手間はかかるけど、長持ちさせるには大切なことだよね〜
メンテナンスは必要だけど、繰り返し使えるのは入浴剤にはない大きな魅力だね!
入浴剤と比較してみた
わが家ではこれまで一般的な入浴剤を使っていましたが、1日単価に換算すると約50円。
毎日使うと意外とコストがかかることに気づきました。
一方、紀州備長炭は 1kg 2,970円で長く使える うえ、使用後も再利用可能。
約3ヶ月間のコストで比較すると、こんな感じです。
項目 | 一般的な入浴剤 | サウススカイ 紀州備長炭 入浴用 |
---|---|---|
1日あたりの単価 | 50円 | 約33円(2,970円÷90日換算) |
1ヶ月あたり | 約1,500円 | 約1,000円 |
3ヶ月あたり | 約4,500円 | 約3,000円 |
使用後の活用 | 廃棄 | 消臭・インテリアとして再利用可能 |
特徴 | 香りや効能を楽しめる | 経済的、肌にやさしい、エコ |
入浴剤は香りや効能を楽しめるけど、使い続けるとコストがかさむんだよね〜
紀州備長炭は毎日使っても入浴剤よりお得なのに、そのうえエコって素敵。
使用後の再利用|消臭・インテリアとして活用
使用期限である約3ヶ月を過ぎた備長炭は、煮沸することで消臭用やインテリアとして再利用が可能です。
入浴剤としての用途は終わりますが、無駄なくエコで経済的です。
- 靴箱や冷蔵庫の消臭剤として
- リビングや玄関の小物として、インテリアに活用
僕は靴箱に入れて仕事用の革靴の消臭剤にするんだ!
天然素材だから化学物質フリーだし、安全に使えて安心ね!
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】のメリット
使ってみて実感した、【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】のメリットをまとめました。
- 経済的:毎日使っても入浴剤よりコストが安く、繰り返し使える
- 肌にやさしい使用感:赤ちゃんや敏感肌でも使いやすい感触
- お湯が柔らかく感じる:まろやかな湯あたりでリラックス感
- 使い方が簡単:ネットに入れてポンと入れるだけ、計量不要
- 再利用可能:使用後は消臭用やインテリアとして活用できる
- エコ・天然素材:化学物質不使用で環境にもやさしい
流行りのSDGsが入浴中もできるなんてイケてるよね!
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】のデメリット
もちろん、デメリットもあります。
- 初期費用がある:入浴剤よりも購入時の出費は高く感じる
- 香りや色はほとんどつかない:入浴剤の香りや色で楽しみたい人には物足りない
- 使用後の手入れが必要:湿ったまま放置するとカビや劣化の原因になる
でも、入浴剤の香りや色が苦手な人には逆にメリットだね!
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】が向いている人
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】が向いている人は以下のとおりです。
- 赤ちゃんや敏感肌の家族がいる家庭
- 入浴剤を毎日使うとコストが気になる人
- 繰り返し使えるお風呂アイテムを探している人
- お湯の柔らかさや肌への刺激感の低さを重視する人
子育て世代の家庭には、一度は使用を検討してみてほしいかも!
友達の出産祝いにもオススメね!
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】が向いていない人
【サウススカイ 紀州備長炭 入浴用】が向いていない人は以下のとおりです。
- 香りや色を重視して毎回の入浴を楽しみたい人
- 手入れや乾燥が面倒に感じる人
手間はかかるけど、愛着も湧くこと間違いなし!
日常用は入浴剤で、ご褒美用はこれで、と使い分けるのもひとつの選択肢ね!
入浴剤と同時に併用はできないことに注意が必要です。

まとめ|節約と安心を両立する備長炭風呂
使ってみて感じたのは、「節約になるのに安心して使える」ということ。
子育て中の家庭や、入浴剤のコストが気になる方には本当におすすめ。
入浴後は消臭やインテリアとして長く活躍してくれるので、無駄がなくエコな選択肢です。
「入浴剤の代わりに天然素材を試してみたい」そんな方は、ぜひ紀州備長炭をお風呂に取り入れてみてください。
きっとリラックス感のある入浴時間になりますよ。
子育ての疲れを癒したい全ての人に届けー!

コメント